ベトナムを知る

チャビン市(Tra Vinh)からソクチャン市(Soc Trang)への移動は船なんです。橋が掛かってないから。

車やバイクでチャビン市(Tra Vinh)からソクチャン市(Soc Trang)へ行く時は、船移動なんです。

船は常時2隻

時刻表はチケット購入窓口に多分あります。20〜25分に1回のペースで運行。

金額は積載量3トン未満の貨物車両で片道35,000vnd(205円くらい)。

トラック運転手がチケット購入してくれたので、正確な金額はわからず仕舞い。上記金額はローカルWebページを参照しました。

車やバイクを積載できる船を利用して、人々は行き来しています。

その地域に住む人にとって、船がまさにライフライン。

ホーチミン市: 上画像右上|目的地バクリュウ市: 中央下部

 

拡大Ver.|2度クルーズを楽しめる!

 

こことここです。

 

今回の目的地はバクリュウ市。

ベンチェー省から出発し、チャビン省、ソクチャン省を超えてバクリュウ省へ辿り着きます。

ちなみに、ホーチミン市1区からバクリュウ省まで向かう場合は、走行距離およそ240km。約5時間。
[ホーチミン市→ロンアン省→ティエンザン省→ビンロン省→カントー省→バクリュウ省]

*ビンロン省からカントー省へのルートにはCầu Cần Thơ(カントー橋)が掛かっています。

今回はベンチェの倉庫から、日本の化粧品をバクリュウにあるお店にトラックで届けるため、チャビン省→ソクチャン省経由のルートを取りました。

前日に知り合いのおじさんが手配してくれた2tトラック

ベンチェの倉庫から商品をトラックへ積み込み作業。

私は助手席に。運転はベトナム人のトラック運転手。(ベトナム語オンリー且つはじめましての方とバクリュウまでドライブ)

何年くらい仕事してきたんやろ、ただならぬベテラン感。
談笑する地域の方々
バイクに跨ったまま到着を待つスタイル
バイクの他にも
トラックや乗用車も移動します。
船からの景色
SAIGON PETROのドラム缶
バクリュウのお店へ到着
搬入完了

この日は搬入・陳列を手伝って、バクリュウ市内のホテルで1泊。

翌日早朝、FUTAの長距離バスに乗ってホーチミン市まで帰りました。

2階席がある寝台バス

ホーチミン市まで帰るために利用した寝台バス。

200,000vnd(1,200円くらい)

在住5年目にして初めての長距離バス利用でしたが、日本のバスと比べて座席スペースがかなり広く足も伸ばせて快適?でした。

関連記事
自動化ゲートに登録すれば、タンソンニャット国際空港からの出国審査が容易になります。 ベトナムを知る

長蛇の列待ちとはこれでおさらば!|タンソンニャット国際空港の出国専用自動化ゲートに登録したら、出国審査から手荷物検査までが30分以内で完了した。

2025年7月26日
This is Vietnam|これがベトナム、これぞベトナム
当記事は、一時滞在許可証(TRC)を保有する外国人向けです。 残念なことに、旅行や出張でベトナムへお越しの方は、現時点では自動化ゲート …
ベトナム人の化粧(メイクアップ)事情について ベトナムを知る

ベトナム人女性のお化粧事情について

2025年10月9日
This is Vietnam|これがベトナム、これぞベトナム
ベトナム国内の『化粧品市場』は、中流階級(*)の拡大を背景に急速な成長を遂げています。なかでも「メイクアップ」は「スキンケア」に次ぐ重要カテゴリーだと位置付けられています。  …