お酒が大好きな方へのお土産なら、ナッツ一択!
- マカデミアナッツ
- カシューナッツ
- ピスタチオ
- アーモンド…など。
複数のオプションがありますが、筆者おすすめはカシューナッツとピスタチオです。

中でも、カシューナッツ殻付き(越語: Hạt điều)は、1980年代前半からベトナムが国をあげて産業化に取り組んできました。
その結果、2020年の生産量は266万トンで世界シェアの8%を占めました。2位のインドの3.4倍と言う圧倒的成果。輸出量も世界一なんです。
- 嫌いな人が少ない。
- お酒好きの方には100%喜ばれる。
- 日本で購入するより安価。
- 海外苦手な相手にも渡しやすい。
- 帰りの空港でも買える。
- コンビニやスーパーで時間をかけずに購入できる。
今悩んでるなら、これから紹介するナッツを買っときましょ。間違い無いです。日本に持ち帰るには少し嵩張りますが、品質・味はピカイチです。
在住5年の筆者も、出張者や観光で遊びにきてくれた友人に決まって進めるお土産が、チョコレート、コーヒー、ナッツの3つです。
お土産におすすめのナッツブランド3選
①THÁI BON|パッケージがお洒落なベトナム中部のローカルブランド

ベトナム中部カインホア省のナッツブランドです。
- カシューナッツ(*おすすめ!)
- ピスタチオ(*おすすめ!)
- アーモンド
- マカデミアナッツ(*おすすめ!)

筆者も一時帰国時に、家族や友人へのお土産として必ず買って帰ります。

どの商品も、賞味期限は1年間。お土産として渡すには十分でしょう。
THÁI BONのナッツが買える店
公式HP | https://www.thaibon.vn/ |
②Nutty.SG|多彩な商品を取り揃える健康食品ブランド

Nuttyは、ベトナムの食品加工会社KASH Fine Foodが展開する健康食品ブランドです。
ナッツの栄養価とその市場の可能性に魅了された創業者たちが、世界各地の農場や市場を巡る中で得たインスピレーションから生まれました。
カシューナッツ:殻付き・殻なし
100%カシューナッツのみを使用し、塩や砂糖を一切加えずに焙煎。
カシューナッツ本来の風味と栄養をそのまま楽しめます。

Nấm Xanhのナッツが買える店
公式HP | https://www.nutty.sg/ |
③Nấm Xanh|パッケージがお洒落なベトナム中部のローカルブランド

Nấm Xanh(ナムサン)は、ナッツ、ドライフルーツ、コーヒー、ティー、塩など、自然由来の素材と伝統的な製法にこだわったベトナムの農産物を商品化し販売する会社です。
カシューナッツ:伝統的な薪火焙煎法

現代的な機械焙煎とは異なり、古いカシューナッツの木から取れた乾燥薪を使用し、自然な方法で焙煎されています。
この手間のかかる方法により、ナッツ本来の風味や栄養が保持され、自然な黄金色に仕上がるそうです。
Nấm Xanhのナッツが買える店
- アンナムグルメマーケット(Annam Gourmet)|ホーチミン市
- Family Mart
- セブンイレブン
- 無印良品
- AEON MALL / Citimart
- コーナンジャパン
公式HP | https://namxanh.com.vn/ |
④Pam’s|ベトナム産よりアメリカやオーストラリア産を好むあなたへ

Pam’sは、ホーチミン市を拠点とする健康志向のナッツ&スーパーフード専門店です。
- カシューナッツ
- ピスタチオ
- アーモンド
- マカデミアナッツ
- クルミ
- かぼちゃの種(*以外と美味しい!)
など、他ブランドと比べ多様な商品を展開しています。

ベトナム産のナッツとの食べ比べなんかも面白いかもですね。
Pam’sのナッツが買える店
- アンナムグルメマーケット(Annam Gourmet)|ホーチミン市
- Co.op Mart
- Winmart
- Lotte Mart
- SATRAMART
- AEON MALL / Citimart
- コーナンジャパン
公式HP | https://pams.vn/ |


