Vietcombankのデビットカードを2枚新規発行しました。
これまで利用していたカード2枚とも有効期限が2年以上期間が残っていましたが、2枚とも不正利用の被害に遭ったので、いい機会だと言い聞かせて発行することに。
申請日翌日から5営業日目には新規カードを取得。ですが、前回発行した時と比べてカードの有効期限に関する設定が異なっていました。
2022年発行時 | 有効期限5年間 |
2025年発行時 | TRC(Temporary Residence Card:一時滞在許可証)の有効期限がそのままカードに反映 |
*銀行口座の開設やカードの新規発行に関する詳しい条件や必要書類等の解説は当記事では割愛します。公式ベトコムバンクの公式Webサイトや別サイトをご覧ください。
新規発行した2枚のカードのうち、Visa Cardはナンバーレスカードでした。

新規発行したVisaデビットカードは、セキュリティを考慮したナンバーレスカードになっていました。
とは言え、裏面にカード情報が集約されている「片面ナンバーレス」なので、保護シールなどを貼って対策する必要はあるでしょう。
カードの更新ではなく新規発行した理由
先述した通り、新規発行した理由は2枚とも不正利用されたからです。
保有していたデビットカード | |
カード | 不正利用 |
Master Card | 2024年9月 |
Visa Card | 2025年2月 |
自身の管理能力ただただ失望。
1枚目の不正利用

24年9月、MasterCardの不正利用は、まさかの日本出張時に不正利用が発生。
旅行写さんのブログ記事をご覧の方がいらっしゃるかもしれませんが、同じスキームでの不正利用かと。
一応、FacebookやInstagramのアカウントは持っていますが、広告を打った覚えもなければ、カード情報を登録してもいません。

Facebook(Meta)へは問い合わせしましたが、当然返信など来るはずもなく..。
いま振り返るとベトナムで生活している間に情報盗まれていたんでしょうね。
この時は出張中だったこともあり、ベトコムバンクのアプリからカードのロック設定だけでコトを済ましていました。
2枚目の不正利用
25年2月、Visa Cardの不正利用はベトナム国内で。
こちらは、ベトナムドン口座に入金があった直後に仕掛けられました。
ベトコムバンクのアプリから利用通知がリアルタイムで届くので、こちらも幸い大きな金額の被害に遭う前に、応急処置的にカードロックしてそのままベトコムバンクへ。
それにしても、1枚目の不正利用被害を受けてカードロックした後は、特段その他の手続きをせず放置していたことが問題ですよね..。(アホすぎ)
不正利用の被害を受けた場合は、銀行窓口へ行かずともアプリから対応できることはあります。
とりあえずカード利用をロック

ロック・アンロックを、繰り返しリアルタイムで行えます。
クレーム受付ページから不正利用金額分の返金申請

クレームを入れるタブがあります。
そこからクレーム申請すると担当スタッフが対応してくれます。
私の場合、1回目の被害にあった時期が6ヶ月以上前でアプリのクレーム対応期間外だったことと、1回目・2回目の被害が共に少額だったので、回収の要望をしませんでした。
自己管理能力の欠乏を自覚する良い機会になったと思って、今回発行したカードを大切にケアして行きます。