ベトナムを知る

ベトナム屈指の避暑地「ダラット(Da Lat)」の概要

ダラット(英: Da Lat)は、ベトナム中南部にあるラムドン省の省都です。

海抜1,400m〜1,500mのランビアン高原に位置するダラットは、年間平均気温が14℃~23℃。

1年を通して過ごし易いベトナム屈指の避暑地として私たち外国人だけでなく、ベトナム人からも愛されています。

ダラットにあるアウトドアカフェアウトドアカフェ

特に大都市ホーチミンなどベトナム南部地域で生活している人々にとって、まさに王道の観光地。南部には乾季と雨季しかなく年間平均気温が28度前後と一年中暑いためです。

本記事を読めば、多様な魅力を持つダラットの概要を大まかに把握することができます。

ダラットの自然豊かな環境で日常生活のストレスを解消するべく、あなたも訪れてみてはいかがでしょうか。

迷信..? はたまた..?

20代・30代のベトナム人カップル(未婚)は、デートでダラットには行かないと聞きます。

どうやら、結婚する前にデートで訪れたカップルは十中八九別れるジンクスがあるかららしく..。

もし、現在あなたにベトナム人の恋人がいてダラット旅行を考えているなら、一度このジンクス聞いておいた方が良いかもしれませんね。

海外でインターネットするならグローバルWiFi|完全パケット定額!みんなでシェアして繋げられる!

 

ベトナムの避暑地|ダラットが開拓されたのは約130年前

1893年、当時のフランスによる植民地政府が中部高原地域のランビアン山を発見。彼らの休養地として都市開発が始まりました。

フランス式のヴィラや聖堂、学校、駅、道路など。今でも市内のあちこちで当時のフランス建築様式であるアール・デコスタイルの名残を楽しめます。

ベトナム共和国時代の大統領をはじめ、現在の政権幹部やベトナム人富裕層、外国人が別荘を構える王道の避暑地です。

 

ダラットの地名の由来

洒落たマッドガード

ダラットの地名は、ラテン語の「Dat Aliis Laetitiam Aliis Temperiem」に由来します。

日本語訳は、「ある人には喜びを、ある人には新鮮さを」。

英語表記 Da Lat
ベトナム語表記 Đà Lạt

 

ダラットの7つの魅力

スワンフーン湖(Xuan Huong Lake)
  1. 1年の平均気温が14℃~23℃、ベトナム人も羨む唯一無二の避暑地
  2. ダラット市民の生活の一部である「スワンフーン湖(Xuan Huong Lake)」
  3. 市内に現存するフランス建築様式「アール・デコ建築」の数々
  4. コーヒー豆の収穫体験や焙煎したての新鮮なコーヒーを味わえるダラット独自の「コーヒープログラム」
  5. 別名「花の都」とも呼ばれるダラットで育つさまざまな花々
  6. 特色豊かな寺院の数々
  7. 新鮮な野菜や果物、衣類、日用品など生活に関するあらゆるモノが手に入る中央市場「ダラット市場」

海外でインターネットするならグローバルWiFi|完全パケット定額!1日あたり300円から

 

1年の平均気温が14℃~23℃、ベトナム人も羨む唯一無二の避暑地

カフェ内にあった大きなブランコ

海抜1,400m〜1,500mのランビアン高原に位置するダラットは、年間平均気温が14℃~23℃。

外国人観光客のほかに、4月末〜5月初旬の大型連休や子供の夏休み時期には、多くのベトナム人が足を運ぶベトナム屈指の避暑地です。

 

ベトナム最大のコーヒー豆の産地であるダラットだから体験できる贅沢なコーヒープログラム

コーヒー好きのあなたにとって、ダラットはまさに楽園

旅行客のあなたでも、コーヒー農園で、実際に豆の収穫体験焙煎したての新鮮なコーヒーを味わうことができます。

また、コーヒー豆の収穫時期の11月〜1月の間に農園を訪れれば、生豆の収穫からコーヒーになるまでの全ての過程を体験することができます。

これらの体験ツアーは、ダラット郊外に農園があるローカルブランドの「コーコーヒー(K’H Coffee)」や「メリンコーヒーガーデン(Me Linh Coffee Garden)」、「ラベットコーヒー(La Viet COffee)」などが運営しています。

農園のすぐそばにあるカフェで、出来立てのコーヒーを味見できるなんて、貴重で贅沢な体験だと思いませんか?

 

別名「花の都」とも呼ばれるダラットで育つさまざまな花々

紫陽花

ダラットの豊かな土壌には、1年とを通じてさまざまな野菜や、果物、美しい花が育ちます。

Seven T Coffee内のバラ園
ランビアン山の紫陽花園

 

特色豊かな寺院の数々

リンアン寺(Linh An Pagoda)

71m|ベトナム最大の観音像

ダナン市ソントラ地区にある「リンウン寺(越:Chùa Linh Ẩn)」の敷地内に佇む観音像。(2019年完成)

年明けには、毎年何千人もの人々や観光客が集まり幸運を祈りる神聖なスポットです。

住所 Đường Ba Đình, TT. Nam Ban, Lâm Hà, Lâm Đồng
Google MAP リンウン寺(Linh An Pagoda)
営業時間 毎日05:00〜17:00

 

新鮮な野菜や果物、衣類、日用品など、生活に関するあらゆるモノが手に入る中央市場「ダラット市場」

ダラット市場は、街の中心部、グエンティミンカイ通り(Nguyen Thi Minh Khai St.)にあるダラット最大の市場です。

食品、花、日用品、衣服、靴などあらゆるモノを買うことができます。

ダラット市民は無論、市外からきた観光客が必ずと言って良いほど訪れる観光スポットとしても有名です。

日本人の私たちが、ダラット市場で購入するものは、ダラットのお土産の定番である「アーティチョークティー(Atiso Tea)」や「コーヒー」、「ドライフルーツ」程度で限られています。

ですが、市場の中を歩いたり、写真を撮るだけでも十分楽しめるでしょう。(※スリに注意)

ダラット市場|早朝から夜中まで活気あふれるセントラルマーケットダラット市場は、街の中心部にあるスワンフーン湖(Xuan Huong Lake)から徒歩3分圏内に位置するダラット最大の中央市場です。...

 

ダラットの面積

面積 394.6㎢
海抜 1,400m〜1,500m

面積は、394.6㎢。

おおよそ京都市(827.8㎢)の半分の面積です。

ダラットのナイトスポット「ランビエン広場」ダラットのナイトスポット

海外でインターネットするならグローバルWiFi|完全パケット定額!1日あたり300円から

 

ダラットの行政区画

ダラットは、以下の12坊4社から構成されています。

  • 第1坊(Phường 1): ダラット市場, フラワーパーク
  • 第2坊(Phường 2)
  • 第3坊(Phường 3)
  • 第4坊(Phường 4)
  • 第5坊(Phường 5)
  • 第6坊(Phường 6)
  • 第7坊(Phường 7)
  • 第8坊(Phường 8)
  • 第9坊(Phường 9)
  • 第10坊(Phường 10): GO! Da Lat
  • 第11坊(Phường 11)
  • 第12坊(Phường 12)
  • タヌン社(Tà Nung)
  • チャンハイン社(Trạm Hành)
  • スアントー社(Xuân Thọ)
  • スアンチュオン社(Xuân Trường)
観光地「ランビエン山」の山頂へのアクセスは、シープを利用します。観光地「ランビエン山」

 

2020年のダラットの人口

スワンフーン湖沿いの歩道からの1枚📸
人口(2020年時点) 42.5万人

大雑把に京都市(146.4万人)の3分の1の人口です。

 

ダラットの気候

ダラット ホーチミン ハノイ(首都)
気候 熱帯(*海抜1,500m) モンスーン気候 亜熱帯性気候
四季 乾季
雨季
乾季
雨季
四季
気温 13℃〜26℃ 24°C〜34°C 14°C〜34°C
年間平均気温 18.8℃ 26℃ 24.3℃(*四季有り)
雨季 5月下旬〜10月 5月~10月 5月~10月

ダラットの気候は、海抜1,400m〜1,500mのランビアン高原に位置するため、中部のダナンや南部のホーチミンの気候と大きく異なります

ダラットは、グランピングなどアウトドア施設が充実している。アウトドア施設も充実しています。

年間の平均気温は、14℃~23℃常春といえる温暖な気候で、日本人にとっても過ごし易い街です。(最高気温は29.8℃ / 最低気温は4.3℃)

 

「ダラット市場|早朝から夜中まで活気あふれるセントラルマーケット」

「Woodstock Da Lat|ダラット観光の合間にひと息をつくならこのカフェがおすすめ!」

「ダラットの丘の上でバーベキューしてきた」

海外でインターネットするならグローバルWiFi|完全パケット定額!みんなでシェアして繋げられる!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事