ベトナムを知る

ベトナム就労ビザ取得時の備忘録|領事業務とは言え、最終チェックは必ず自分で行うべき理由

2025年2月に、在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館にて就労(LD2)ビザを申請・取得した際のちょっとした出来事を備忘録として綴ります。

はじめに

当記事は、あくまでも筆者個人の備忘録です。記事内で申請に必要な書類や手続きの手順などは解説しておりません。

これから労働許可証や⼀時在留許可証の取得に関する準備をなさる方は、別サイトの良記事を参照もしくは、会社のスタッフやビザ取得を専門とするエージェントへご確認ください。

また当然ですが、当記事の内容は領事館業務に文句をつける意図は皆無ですので悪しからず。

端的に記事を要約すると、「入国許可書に記載されたビザの有効期間と、実際に取得できた期間に相違があったため、その旨を指摘すると、本来の申請期間に修正されたビザを同日中に受け取れたと」言う話です。

項目 有効期間
入国許可書に記載の有効期間 2025年2月〜2026年11月
発行されたLDビザに記載の有効期間 2025年2月〜2025年11月
再発行(訂正)後の有効期間 2025年2月〜2026年11月

筆者のように、現地でのスケジュールが逼迫しており、ビザを取得できしだい翌日にもでベトナムへ出発したいと思っている方には、特に頭の片隅に入れておいてほしい内容です。

 

取得ビザの概要
  • 取得目的: ⼀時在留許可証(*1: TRC)所得用に手配
  • 有効期間: 2025年2月〜2026年11月(*2)
  • 種類: LD2ビザ
  • 所属企業: 現地ローカル物流企業
  • 書類など申請手配: 弊社スタッフ

(*1)TRC: Temporary Residence Card
(*2)労働許可証(WP: Work Permit)の期限が反映される。

 

取得したビザは、必ずその場で確認する。

再発行後のLD2ビザ

上写真は、再発行後(有効期間を訂正済み)のLD2ビザです。

パスポートを返却された際にその場で確認すると、有効期限の西暦(ピンク枠)が2025年となっていたため、すぐさま入国許可書と照らし合わせて修正を依頼しました。

この時点で、15:40。

翌日にはベトナムへたちたかったので、本日中の訂正を依頼。

結果的に15分程度で再発行されました。

項目 有効期間(*3)
入国許可書に記載の有効期間 2025年2月〜2026年11月
発行されたLDビザに記載の有効期間 2025年2月〜2025年11月
訂正後の有効期間 2025年2月〜2026年11月

(*3)上記の有効期限ですが便宜上、月と年のみ記載。

「最終確認は自分で。結果何が起きても自己責任。そもそも何事にも余裕を持って。」ですよね..。

 

領事業務も人が行なっているんだから、間違いはある。

在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館の外観写真写真左側の建物で手続き

再記しますが、当記事は決して領事館業務に文句をつける意図はありません。

有難いことに、有効期限部分の修正を依頼すると、領事館スタッフが早急に対応してくれました。

 

くどいようですが、筆者は個人的にこのような各種手続きはあくまでも自己責任だと考えます。

発行後受け取り時にその場で確認せず、ベトナムへのフライト中に気がついたでは、再発行できないばかりか、ベトナム入国後にスムーズにTRCを取得できない事態になり得るかもしれません。

また、ただでさえ煩雑な就労ビザの申請を再度行うよう指定されると、自分だけでなく手配してくれるスタッフなど周囲へかかる(精神的)労力は言うまでもありません..。考えただけで(泣)

筆者のように余裕のないスケジュールに追われている方は、最終確認を行うべきでしょう。

 

総領事館の混雑具合|筆者が申請した2025年2月時点

在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館の外観写真08:40時点で22人待ち|09:00営業開始

在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館の営業開始時刻は09:00。

筆者が到着した08:40頃には、すでに22人の先客が。9割ベトナム人でした。

1年を通じて30度前後あるホーチミン市での生活に慣れきった人間にとって、日本の極寒の2月を外で過ごすのは辛い。

60分ほどで順番が回り、申請自体は2〜3分で完了。

料金は窓口担当者が申請書類を確認した後に支払います。

パスポートの返却が同日15:30から。館内で名前を呼ばれるまで待ちます。

※営業時間外(12:00〜15:29)は、館内で待てるのか未確認です。

筆者の場合、最寄り駅「堺東駅(南海電鉄)」付近のカフェで時間を過ごしました。

 

ベトナムビザの申請方法

ビザの申請方法は、現地へ足を運ぶ方法のほかにもう一つ。

郵送での申請が可能です。

ただ今回のような経験を経ると、郵送で申請する場合「誤表記の発覚が遅れる=スケジュールが崩れる可能性がある」ので個人的には直接窓口での申請を好みます。

また、エージェントを利用される場合、代理人が書類の準備からビザの取得まで全行程をハンドリングしてくれるサポートがあります。

会社との相談でしょうが、不安な方はエージェントへ丸投げが安牌かもしれません。

 

以上、備忘録でした。

 

基本情報|在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館

在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館の外観写真
領事館名 在大阪ベトナム社会主義共和総領事館
住所 〒590-0952 大阪府堺市堺区市之町東4丁2-15
Google Map 在大阪ベトナム社会主義共和総領事館
TEL +81722216666
営業時間 午前 9:00~12:00
午後 15:30~17:00
Webサイト https://vnconsulate-osaka.org/
最寄り駅① 堺東」南海電鉄|徒歩12分
最寄り駅② 大小路」阪堺電車|徒歩6分

 

 

海外転職を考えている
社会人歴3年目のあなたへ
ベトナム転職

ベトナム転職・就職に特化したエージェント「べとわーく」で、海外転職を実現させませんか?

ぜひ、「無料相談」してみては?
  • 年齢: 25〜60歳の方
  • 年収: 400万前後の方
  • 大学卒業者かつ社会人経験3年以上の方
  • 専門技術職で5年以上の勤務経験がある方
  • 海外でのキャリアアップを考えている方
業種 IT、金融、商社、教育、サービス、物流、製造、建築など。
職種 経営・管理、営業、エンジニア、マーケティング
勤務地 ハノイ市、ハイフォン市、ホーチミン市、その他地域、タイ、シンガポール、インド等
給与 2,500USD〜10,000USD程度

「求人情報」を詳しく見てみる

 

ベトナム転職・就職のサポート内容

ベトナム転職

お問い合わせから入社(海外転職)に至るまで、一貫したサポートを受けられます。

まず応募・お問合せしましょう。

その後、経験豊富なキャリアコンサルタントとオンライン面談を実施。あなたの思い描くキャリアプランが実現できるか包み隠さず伝えてみよう。

積極的に求人情報を収集しながら、あなたのキャリアプランの解像度を高めいきましょう。

面接では不明点や交渉事項、ケース対応など入社後に気持ちよく新天地での生活を始められるようすり合わせをしましょう。

求人情報をチェック

 

利用者の声

自分に合った最適な求人案件を提案してもらえました。
スピーディかつ丁寧な対応然り、今後の海外キャリアに関する相談にも親身に取り組んでくださいました。
終始アットホームなサポートで、現地での生活相談にまで乗ってもらえて助かりました。

 

「べとワーク」運営母体「HRnavi」の強み

  1. ベトナム資本で数少ない日系企業向けの人材紹介会社です
  2. ベトナムで現地起業して15年以上の実績を持っています。
  3. 現地に根付いた幅広いネットワークによる独自の情報があります。

 

同社には、ベトナム在住の日本人コンサルタントが所属。

ベトナムの就労情報だけでなく、現地で生活している日本人から見たリアルな生活情報まで広範囲のサポートを受けることができます。

 

ベトナム在住6年目|私の場合

ベトナム転職

私の場合、たまたまベトナム人オーナーとのご縁があり、彼のベトナム法人に大卒でそのまま所属し現在に至ります。

当初は「社会人1年目=海外生活スタート」だったので、仕事面でも生活面でも苦労することが多々ありました(あります)。

しかし、既に日本での就労経験のあるあなたの場合は、私と比べてより戦略的かつスムーズな海外転職が実現できるのではないでしょうか。

まずは、「海外転職をキャリアアップのいちステップ」として検討する時間を取ってみても損はないはずです。

早速、求人情報を見てみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事