TCCSとは「ローカル規格(Institution Standards) / 製造者規格」とも呼ばれ、企業が自らの製造製品または取り扱い商品や事業活動に適した基礎基準として、発行組織内で任意で制定するものです。
TCCSの取得理由
弊社がTCCS(バージョン1)を取得した目的は、ベトナム国内の小売店様へ日本の商品(除湿剤)を卸販売するためです。
TCCS取得までの流れ
申請先について
「ホーチミン市標準・測量・品質支局」にて申請しました。
「ホーチミン市標準・測量・品質支局」は、「科学技術局」の管轄下にある組織です。局長に対し、標準、計量、品質の分野での国家管理の実施について助言、補佐し、法律の規定に従ってホーチミン市における標準、計量、品質の分野での国家管理の任務を遂行し、公共サービスを管理する機能を有する局です。
※私が詳細まで把握できていないで恐縮ですが、電気用品の製造・販売・流通時に適用される規格(TCVN)の認証を行う認証取得機関のようです。
参考コンテンツ:弊社はローカルのベトナム法人なので、私以外は全員ベトナム人スタッフです。ですが、上記申請先に辿り着くまで他役所を3ヶ所をたらい回しにされました。
まぁ、はじめての手続きだったので弊社スタッフも混乱していた部分があったからかもしれませんが..。
申請局(日) | ホーチミン市標準・測量・品質支局 |
申請局(英) | Department Quality Measurement Standards Tp.Hcm |
申請局(越) | Chi Cục Tiêu Chuẩn Đo Lường Chất Lượng Tp.Hcm |
住所 | 263 Điện Biên Phủ, Phường Võ Thị Sáu, Quận 3, Hồ Chí Minh, Vietnam |
Website | http://chicuctdc.gov.vn/ |
Google MAP | ホーチミン市標準・測量・品質支局 |
TCCS|2つのバージョン
TCCSは、2つのバージョンに分類できるようです。
- バージョン1(取得済)
- バージョン2(取得中)
項目 | バージョン1 | バージョン2 |
国内 販売 |
○ | ○ |
必要 書類 |
製品紹介シート 成分検証証明書(*) |
製品紹介シート COA(*) POA(*) CFS(*) MSDS(*) |
(*): 日本側に手配いただく書類。
バージョン1を取得できれば、ベトナム国内での販売活動を開始できます。
上記書類を1部の冊子にまとめ、弊社(販売店)が同局へ申請します。
5つの必要書類
- 製品紹介シート(Product introduction sheet)
- 成分表(COA)
- 委任状(POA)
- 自由販売証明書(CFS)
- 製品安全データシート(MSDS)
- その他(裏面シールなど)
弊社が作成する書類は、[①製品紹介シート]です。

PIF(化粧品製品情報ファイル)と同様に、日本側にご手配いただくその他書類(②・③・④・⑤・⑥)内容をもとに作成します。
まとめ

TCCSは企業や組織が自らの活動に合わせて作る基礎基準(ローカル規格)なだけあり、申請作業は手探りな部分が多かったです。
弊社にとっては、初めての経験だったこともあり、担当局を見つけるところから苦戦しました。
商品サンプルを持って同局へ出向き、必要書類や書類のフォームなどヒアリングしても不透明な指示が少なくなく、取得できるまでは不安でした。
とは言え、これでベトナム国内での販売準備が整いました。
販路拡大に注力していきます。
関連記事「 関連記事「